
※撮影時のみマスクを外しております。
農園で遊ぼ!秋の始まり農作業体験 2021体験レポートです。
まずは農園の皆さんへご挨拶。
栗拾いからスタートです。どれを拾えば良いの?分からない事ばかりです。
イガは針のように鋭いので直接触れません。トングと足を上手に使って実を取り出します。
次はミニ体験。唐辛子を1本ずつ収穫。栗の収穫で覚えた虫食いチェックを忘れずに。
サツマイモを美味しく大きくするための大事な作業、サツマイモのツル上げ。大人でも体力を使う作業を皆で協力して取り組みました。
ツル上げが全身運動だったのでお腹がすいて来ました!またまたミニ体験。ミニトマト収穫。お腹の足しになるかな?
、、、やはりお腹がすいたのでこの後お昼を食べました。
お昼休み。トウモロコシの仲間のソルゴー。この背が高い植物の迷路で遊びまくりました。
午後。白菜の苗の定植。まずは苗箱から苗を取り出します。ここでツル上げで培ったチームワークが!全員打ち合わせて綺麗な仕事を行います。
苗を定植していきます。スコップで株間を図りどんどん植えて行きます。小学校高学年から大人向けの繊細な作業をしっかりやり遂げました。凄い!
大仕事を仕上げて後、またまたミニ体験、ピーマンの収穫です。
そして最後のミニ体験。茹で栗をおやつに堪能して今回の収穫体験は終了。皆さんありがとうございました!
次回は11月7日サツマイモと里芋の収穫。また沢山遊んで学びましょう!
前回虫に喰われてしまった謎の野菜「コールラビ」ももしかしたら収穫できるかも?お楽しみに!!