【絵】7月子ども/大人絵画教室 開催案内
スポンサーリンク

子ども/大人絵画教室 7月レッスンのお知らせ

初回体験参加希望の方は、体験申込みフォームまたはお電話にてご連絡下さい。

 
 

 

レッスンテーマ

 
「アートにチャレンジ!!

好きな作家の絵本やイラストを参考にしながら自分の世界を描いてみよう。
 
 

7月のテーマは想像力です。どんなに写実的に描くことができても、観察力があっても、それをどんなふうに表現できるかが最後は大切になってきます。想像力が一番伸びる時期は小学低学年とされています。絵を描くだけでなくて、本を読んだり、読み聞かせの中で、その場面を想像したり、たくさんの楽しい経験をすることが、想像する力を育てると言われています!
 
他のみんなの絵を見たり、色鉛筆以外の魅力的な画材も持っていきますので、楽しいに集中できたらと思います。

また、大きく描くための構図の組み立てや、遠近感の出し方、魅せ方なども、年齢にあわせて一緒に考えていきたいと思います。
  

 

用意するもの

・スケッチブック
・鉛筆
・消しゴム
・色鉛筆
・好きな絵本
・パステル(教室で用意します)を利用します。パステルを素手を使って画用紙へ描いていきますので、最後に手の汚れを取るために、ティッシュペーパー/おしぼり/ウエットティッシュなどをご用意下さい。

・四つ切画用紙(約38✖️54㎝)を用意していきますので、曲げないで持ち帰るための、画板や画用紙を保護できる入れ物を各自おねがいします!

・1人用のピクニックシート(机の汚れを防止するため、シートの上で制作します/新聞紙などでも可)
 
 

 

参考作品1
参考作品2

 
遊びで描いた絵です。
みんなはどんな絵が描きたいかな?考えておいてくださいね。
 
 

スケジュール

子ども・水曜クラス

 
<前半クラス> 16時30分~17時30分
7月10日 第2 研修室
7月24日 第2 研修室 
 
<後半クラス> 17時30分~18時30分
7月10日 第2 研修室
7月24日 第2 研修室
  

子ども・木曜クラス
 
※第4週目木曜日のみ時間変更がございます。
 
 7月11日 第2 研修室 16時30分~17時30分
★7月25日 第2 研修室 17時30分~18時30分
 
 
 

子ども絵画教室の基本情報はこちら↓↓↓

子ども絵画教室

 
 
 

 
レッスンテーマ

 
大人のレッスンは描きたいものを自由に書いて頂きます。 
   

 

スケジュール

大人・水曜クラス

 
・7月10日 第2 研修室 14時00分~16時00分
・7月24日 第2 研修室 14時00分~16時00分

お休み分の振替日
 7/11(木)14時-16時 第1研修室
 ※振替ご利用の際は、事前に五日市クラブまでご連絡ください。
   

 

大人絵画教室の基本情報はこちら↓↓↓

大人絵画教室

 

 

絵画教室用品購入おすすめ案内

 

おすすめの水彩色鉛筆 

 

 

 

おすすめのスケッチブック

◎子ども教室の初心者向け
サイズ:B4またはF4
紙 質:100均のものでなければ大丈夫ですが、マルマンや水彩紙などの表面が少しザラザラしているものをおすすめしています。


大人教室と子供教室へ通いなれた方は、
「マルマン 41-S314- アートスパイラル サイズ:F4」のご利用をオススメいたします。 

おすすめの収納ケース

画板でもカルトンでも画用紙を丸めないで持ち運びできるものをご用意下さい。

 
 

 

東京五日市ジュニアユース選手募集中!

東京都あきる野市で活動している中学生対象(ジュニアユース)のサッカークラブチームです。クラブユース連盟加盟。一人ひとりのプレー経験を重要視しているのでみんなが試合・大会に多く出場しながら成長できるクラブです。初心者も大歓迎。セレクションをしないチーム方針ですが強豪校でレギュラーとして活躍している選手を多数輩出。新メンバー募集中。練習体験参加受付中。あきる野市以外でも近隣の日の出・昭島・八王子・福生・羽村・青梅・檜原の選手も大歓迎。!

オフィシャルスポンサー

   

オフィシャルスポンサー募集中!

オフィシャルサポーター

  

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

参加申し込み受付中
おすすめの記事
人気記事 Top5

データはありません