
【2019年8~10月活動報告】
8月
あきる野まちゼミ
第二回あきる野まちゼミに初めて参加させていただきました。当クラブは「痛くなるその前に簡単ひざのセルフケア」と題して自宅でも簡単にできるひざのケア方法を無料で参加者の皆様に伝授しました。ひざの構造を図で説明した後に皆様の痛みの要因を解明し、自宅でできるストレッチを教えるという講座でした。全3回計13名の参加者の方に来ていただき非常に良いイベントとなりました。

8月
自然体験教室
8月6~8日の2泊3日で自然体験教室を開催しました。保護者の元を離れて、都内から来た子供たちと一緒に五日市地区の自然の中で遊び尽くします。忍者修行や川遊び、オリジナルTシャツ作りなど普段学校などでは体験できないようなことを様々体験しました。自分の荷物の管理など3日間を通してみんな成長できたのではないでしょうか!来年も開催を予定していますのでぜひお友達などと誘い合ってご参加ください。
8月
あきる野夏祭り
毎年参加させていただいているあきる野夏祭りのステージに今年もcandy pop(チアダンス)とbreak through(HIP HOP)が参加させていただきました。炎天下の中、外でのパフォーマンスでしたがどちらのチームもとても元気いっぱいなパフォーマンスを見せてくれました。会場にはたくさんの方に来ていただき、観客の皆さんも盛り上げていました。


8月
ヨルイチ
五日市の夜の街で行われるヨルイチ。その中のステージにあきる野夏祭り同様candy popとbreak throughが出演しました。ヨルイチの雰囲気に合わせて普段の衣装とは一味違う『和装』でパフォーマンスを行い、会場を盛り上げました。break throughはステージに上がり、司会の芸人の方々ともコミュニケーションをとり会場を盛り上げていました。
8月
夏チア2019
普段とは違う大きな会場で多くの参加者が集まる大会でのパフォーマンスにも関わらず、それを感じさせないような弾けるパフォーマンスを堂々と披露しました。
10月
SPACE ARTダンススクール町田発表会「ハタチ」
SPACE ART結成20周年をお祝いする公演「ハタチ」にcandy popが出演しました。HIP HOPダンスの中唯一のチアダンスチームとして参加させていただきました。他のチームとは違った形で会場を大きく盛り上げました。またいつも教えていただいている先生のパフォーマンスを見て、様々なものを吸収できた1日になったと思います。
10月
あきる野体育の日フェスティバルFC東京普及部コーチフットサルクリニック
あきる野体育の日フェスティバルの一環として、五日市クラブでは昨年に引き続きFC東京の普及部のコーチをお招きしてフットサルクリニックを開催しました。サッカーの中でも生かすことができるフットサルの技術をトップレベルのコーチに教えてもらいました。普段はなかなか見慣れないフットサルの技術に戸惑いながらも必死に習得しようとする選手たち。短い時間でしたが非常に良い経験をすることができたと思います。来年の体育の日も同様のプログラムを開催する予定なのでぜひご参加ください。
【年内のイベント】※11月11日現在
・12月8日 パフォーマンスアート日の出(candy pop、break through)
・12月28日〜1月3日 冬季休暇
・12月末にエンジョイサッカー、advanceにて親子サッカー開催予定です。
是非ご参加ください。
その他毎月定期的にイベントも開催中!
忍者教室(大人、子ども)、キッズテニス、アクロバット教室、夜のストレッチ、ダンステクニックワークショップなど。
今後もいつかいちくらぶつうしんにて月ごとにまとめたイベント活動などの活動報告を更新していきますので是非ご覧ください。