
岡本コーチより1月9日に行われたレッスンへのコメントをいただきました!
遊びの要素を含みながらも、実は本格テニスのトレーニングなっているというプロの工夫がいっぱいです。
レッスンの楽しい雰囲気も感じられるので気になっているかたは、是非お読みください。


◆◆◆◆
こんにちは。
五日市クラブ キッズテニスコーチの岡本聖子です。
2019年度スタート!
久しぶりのレッスンでしたが、
みんなの元気な姿と見ることができて嬉しかったです。
今回のメニューは
1、ランニング
2、ケンケンパ+サイドステップ
3、ボール投げ+条件付きキャッチ
4、ラケットにボールを載せる〜パスのしあいっこ
5、ネットと壁を使ってコーチとラリー
以上です。
まずは1のランニング。いつもは必然と競争が始まり小さい1周になってしまうのですが、
今日は平和にとっても大きく1周回れました!なぜ?なぜ?なぜ?
2のサイドステップでは、これまで以上に右!左!右!左!とはっきりと方向を指示して行いました。
意外とキツイ…(お母さん方も是非無理のない範囲でお試しを)
最初は足が横に引っかかり転倒する子もいましたが、泣かずに修正し、
どんどんスムーズにできるようになっていました。
3の条件付きと言うのは、ただキャッチすれば良いのではなく、指定された自分の色のボールが
出たら取りに行く「判断」と「動作」の両方が必要になるメニューです。
コーチは、かっこいい!またはかわいいポーズをしている子からボールを投げるよ!と
言った時のみんなのポージングが可愛すぎてたまりませんでした♡
4のボール乗せでは、皆それぞれのやり方で楽しんでしましたが、
中にはラケット面の上下両方を使ってパスができた子もいました。
5のラリーでは初めての壁を使ったラリーでしたが、予想上に皆んなが上手くてコーチは驚きましたー!
レッスンが終わってからも、モップ拭きやボールの片付けなどパワフル全開で
お手伝いしてくれてありがとうございます。
まだまだ元気いっぱいの子供たち、コーチは脱帽ですw
次回は1月23日
また元気なみんなに会える日を楽しみにしています。
◆◆◆◆
見学、体験受付中です。是非ご参加ください。